DSC03670_watermark
2019年3月21日(木)道路愛好家.高速道路愛好家.SAPA愛好家の皆さんが集まり、愛知県名古屋にあるジャンクションや、同年3月17日(日)に開通した【E1A】新名神高速道路側道やオープンしたばかりの鈴鹿PAを巡る交流会「愛知三重の道いいとこ巡り」(主催:のがな さん)が開催されて私も参加させていただきました。写真撮影も趣味の私が撮影した選りすぐりの写真を使い紹介します。
※一部画像は著作権保護と無断転載転用防止のため透かし処理させていただきます。参加者の方で透かし無しの画像欲しい方はDMでお知らせ下さい※
↓Twitterモーメントこちらから!↓

DSC03508
まずは名古屋南JCTへ向かいました。
DSC03448_watermark
私はそこまで反応しませんでしたが、青看板を見て皆さん大変盛り上がっておりました。青看板の魅力も皆さんから教えていただき良い勉強になりました。
DSC03459_watermark
ジャンクションということもあり様々な道が交差しています。カッコいい!
DSC03473_watermark
こちらは青看板とカーブする道です。高架となっており壮大さがよく分かります。圧巻でした。
DSC03480_watermark
撮影する場所を変えると左右は暗く真ん中が明るく撮れ、トンネル出口から外を見る感じとなりとても良いワンショットです。
DSC03486_watermark
散策していると珍しい不思議なものを発見!「止まれ表示の先は通行止め」
DSC03501_watermark
さらに歩いていくと少し開けた所に。奥から手前に伸びる道。カッコいい。
DSC03514
ここで名古屋南JCTとはお別れをして次の目的地へと向かいます。
道中、ある青看板を見て「251Kmすごい」と言われた方がおり見てみると名古屋市内なのに富山まで書いてありました。国道41号のほぼ終点です。
DSC03535_watermark
そうこうしてると次の目的地楠JCTに到着です。こちらも凄そうな予感が来た時からしました。
DSC03529
門構えの橋脚です。
DSC03522
歩いているとNEXCO中日本の保全・サービスセンターを発見。
DSC03524_watermark
その先には参加者の方が「これは反則です!」と言われてるくらいエモい青看板です。確かに見てみると様々な表記がされてます。
DSC03545
こちらも奥行きを感じる一枚です。
DSC03557_watermark
そして楠JCTと言ったらこの場所!2つの国道と高速道路が立体的に交差する歩道橋です。写真から見ると4層になってます。上から 縦.横.縦.横。
DSC03561
斜めから。
DSC03535_watermark
⇓⇓⇓
DSC03559
先程の写真奥にある道路情報板の裏に「名古屋電機工業」さんが記載されてます。ひそかに憧れを持ちます。
DSC03563
楠JCTの歩道橋は1周できる構造になっておりそれも四角形がでかいので不思議な感じです。
端には自転車がスムーズに降りれるスロープもありました。一箇所か二箇所あった思います
DSC03573_watermark
歩道橋を回っていると名古屋高速の入り口が見えてきました。分岐から料金所がかなり近いので距離表示が大変なことに。。
DSC03579
見ているとETC入り口が詰まったのか高速道路では「閉鎖中」と表示されるのを名古屋高速は「進入禁止」と表示されました。
DSC03578
さらに歩道橋を歩いていきます。
DSC03583_watermark
こちらは奥へと続く名二環です。雰囲気が良いです。
DSC03588_watermark
反対側にはなんとも良いカーブのコンビネーションです。
DSC03589
先程の立体交差の写真を横から見た風景です。階層になってます。
DSC03594
歩道橋を降りた所からナンバリングの看板を発見しました。
DSC03597_watermark
楠JCTを後にして車を進めると走行中これも良い風景が目の前に。
DSC03604
ここで名古屋高速に乗って東名阪自動車道方面へと進みます。
DSC03613
木曽川にかかる橋です。
DSC03616
さらに進んでいくと休憩施設案内板があり、この日最後の目的地となる鈴鹿PAが反映されてました。
DSC03617
新名神開通の横断幕です。
DSC03620_watermark
四日市JCTまで来ました。この看板も最新に変わりナンバリング対応してます。
DSC03625_watermark
ナンバリングがあって良いこともありますがごちゃごちゃする点ではデメリットな感じがします。ナンバリング分だけ文字を大きくできるので視覚性は落ちますね。
DSC03628_watermark
それを通過後今回の開通よりは前に開通していた区間を走り新四日市JCTへと向かいます
DSC03629
東海環状道だけナンバリングされてました。
DSC03633_watermark
ここからが新区間です!
DSC03635
途中には新名神Walkerに掲載されていた国内初の構造(鋼・コンクリート混合の橋で美しいアーチ形状が特徴)をしている「新朝明川橋」です。
DSC03639
しばらく進むと菰野I.Cが見えてきました。
DSC03642
ここで一旦高速を降ります。
DSC03644
そして1つ目の側道高架スポットに到着です。
DSC03646_watermark

DSC03657_watermark
開通したばかりなので綺麗です。
DSC03665_watermark
そして一人の方が良さそうな所を発見して行ってみるとこれはとても素晴らしい所は見つけました。これぞ側道といった所ですかね。
DSC03683_watermark
この逆方向から撮影したのが新名神開通のポスター写真に使われいました。
DSC03687
結構広く、近くに畑があるのか近隣の方に進められて、奥までいってみることにします。
DSC03688_watermark
ここもまた素晴らしいです。「これは反則だろ~」と言われていた方もいました。菰野I.Cの看板もしっかり見えて道路情報板そして橋も。最近の道路情報板はランプが四角ですが作ってる会社が違うのか新東名(愛知区間除く)とは異なります。
DSC03703_watermark
これも良い一枚です。
DSC03696
それでは戻っていきます。
DSC03706
2つ目の側道スポットへ行く途中砂防ダムのようなものを発見しました。土砂崩れ対策だと思われます。
DSC03707
元々扇状になっておりこれを作らないと道路に直接土砂が流れてしまうのでこの設備を作ったようです。
DSC03710
その近くにはこれまた珍しい道路の名残です。かつて側道が作られる前にあった県道752号です。手前のミラーにも貼ってあり、タブルヘキサになってました。
DSC03711
そして2つ目の側道高架スポットに到着です。この橋で集合写真を撮影しました。良い思い出です。DSC03712
下まで降りられそうです。
DSC03715_watermark
カーブでトンネルイン!カッコいい。そしてトンネル上に見える道を覚えておいて下さいね。
DSC03718_watermark

DSC03720
茶畑とのコラボは惜しくも。ただ高側道とはコラボです。
DSC03739_watermark
言葉を無くすくらい良いです。ここでお茶してゆったりと何時間も過ごせそうですw
2つ目の側道高架スポットを後にして3つ目の側道スポットへ行きます。
DSC03701
行く途中は細い道をあの思い出のハイエースで通り対向車が運悪く来て絶体絶命のピンチとなり焦りましたがなんとか通過できました。
DSC03753_watermark
3つ目の側道スポットに到着です。豊田JCTにある「ときめきヒューマンロード」看板と同じようなものがこちらにもあります。こういうのを増やすのもいいと思いました。
DSC03760_watermark
そしてこの場所からはフォロワーさんが建設の様子を昔から撮影されていた場所です。この場所分かりますか?先程2つ目の側道高架スポットから見えたトンネル上です。
DSC03756_watermark
トンネル上にいるのは不思議な感じで、トンネルすぐ上に道路があるのはなかなか珍しいと思いました。
DSC03767
この近くには気づかれた方いたかわかりませんがEAと上部に書かれたものです。
DSC03768_watermark
それではこの場所を後にして最後の側道スポットへと向かいます。
DSC03776
最後は一直線に長く続くまさに側道です。左上にある階段は今でも登れるようで一応点検用ではあると思いますがかなり高い所へ行けそうです。※今回は行かなかったです。
DSC03782
ここにも階段があります。
そしてその先にある高架へと行きます。
DSC03783_watermark
ここからは鈴鹿PAの入り口看板がばっちり見えます。
DSC03792_watermark
SAPA愛好家の私にはたまらない場所です。
DSC03794_watermark

DSC03815
この場所を見終えたら少し歩いて車の方へと戻ります。
DSC03817
四角ランプの道路情報板。カメラ等ついてますが落下防止で二重ロックされてます。
DSC03801_watermark
すぐ近くの高架からトンネル方面です。
DSC03822_watermark

DSC03823_watermark
奥の側道へと先程行きました。
DSC03819
鈴鹿PA近くはとにかくお茶畑が多く静岡にいる雰囲気がしてしまいます。鈴鹿PAも元茶畑を用地買収して建設されたようです。そして鈴鹿PAへと向かいます。
DSC03856_edited_watermark
鈴鹿PA
到着です。スマートインターチェンジから入り休憩です。周回可能なので停めやすそうでした。


⇑⇑鈴鹿PAについてはこちらの記事で最速紹介として詳しく紹介しています。ぜひご覧下さい。
DSC03955
オープンしたばかりの鈴鹿PAを十分満喫した後、帰路へと向かいます。
DSC03960
先程側道から見た所を今度は実際に走行します。これがまた良きです。先程まで側道から見ていた道を実際に走るというのが道好きにはたまらないです。
DSC03963
⇑長島スパーランド⇑
新名神を抜け、伊勢湾岸道、国道23号を通り刈谷駅に到着です。
DSC03969
その後サイゼリヤにて #愛知三重の道巡り お疲れ様懇親会をしました。
DSC03973
私の机の皆さんでスイーツ男子になりました。

当日は前から雨予報でしたがなんとか朝には雨が抜ける予想に変わり、実際出発後数分で雨がやみました。快晴の青空ではなく少し残念でしたが、雨じゃなかっただけ本当に良かったです。


今回の「愛知三重の道いいとこめぐり」に初めて参加させてもらい、とても楽しく充実し思い出に残る一日となりました。一番うれしかったのが、同じ趣味を持つ方と沢山お話ができ交流ができたことです。参加者それぞれの方が得意分野を発揮しつつ同士だから通じる様々なお話ができ、皆さんの道路愛に対する好奇心熱意を感じることができた良い交流会でした。またこのような会や他の機会がありましたらよろしくお願いします。

最後に、今回私と高速道路やSAPA等様々な道について話してくださったり優しく接してくださった皆さん、そしてこの会を主催して考案進行してくださった のがな さん(@roadjapan本当にありがとうございました